2018年11月10日 : 大井川ツーリング ( 5.旅行・遊び )

大井川の上流、畑薙第一ダムまでツーリングに行ってきた。

畑薙第一ダムの先は南アルプスの登山口で、テレビで放映していたTJAR 2018という山岳レースの通過地点である
トップランナーが茶臼岳から降りてきて畑薙大吊橋を渡り、最後のロードへ向かう様子が映っていた。

ここの吊り橋から静岡市街地までのロード区間を、バイクで走ってみたいな~と思った。
また、Googleで調べた時に見た畑薙大吊橋の紅葉写真が素晴らしかった。

ついでに、駅メモで大井川鐵道もコンプできる。
浜名湖SAまで走れば、天竜浜名湖線や遠州鉄道も攻められるぞ?とか考える。

先週末に行く予定だったが、仕事が忙しくて疲れてたので休憩週末にした。
ということで、1週遅れての大井川ツーリングとなった。

6時出発のつもりで目覚ましをかけたけど眠すぎるので2度寝、7時過ぎに家をでる。

秋も終盤なので、春秋ジャケットにニット&フリース装備。ジーンズとグローブはいつも通り。
昨日の雨で路面は濡れており、空も曇り空だ。

雨は降らない予報だけど、防寒着としての雨具と念のためホッカイロを持って行く。

今週末は晴天予報のためか、首都高は混雑気味で東名は港北PAぐらいから渋滞していた。
足柄SAに到着したのは8時半過ぎ、90分ほどかかった。

朝食は吉野家で、きのこ蕎麦+ミニ牛丼。朝からガッツリ飯だ。
食事とトイレを済ませて出発する。

まずは駅メモ!、小笠PA・遠州豊田PA・三方原PA・浜名湖SAで止まりつつチェックインしていく。
三ヶ日JCTで新東名に入り浜松SAにも寄って、目的地の島田金谷ICで降りたのは12時過ぎだった。

予報通り晴天になり、一面の青空が広がってきた。

ここからは、大井川に沿って北上していく。
大井川鐵道沿いのR473を走るが、対岸の県道の方が道が良い様子。

家山の市街地を抜けたら、ほとんどの車が県道側へ右折していった。
なので空いてるR473を楽しく走れた。(ナビ不人気の道って良いね)

しかし、途中でR473は通行止めになり、地名駅あたりで県道を使って迂回。


地名駅近くの踏切、茶畑が静岡らしい。めちゃ晴天!

県道を走って、塩郷ダムを渡ってR473に復帰する。


塩郷ダム。1台だけ上を走って通過可能(入口に譲り合い看板あり)

快適に走っていたが、下長尾あたりから車が増えてきた。
今は紅葉シーズンなので、北上する人が多いんだろう。

対岸の県道はくねくねに見えるので、ナビは国道を推してるのかも。

道の駅、なかかわね茶茗舘で少し休憩する。
13時だったし何か食べようかと思ってたけど、特に何も無さそうだった

大井川鐵道の終点である地頭に到着する。
ここは11年前に友人と来てる。あの時はSLに乗ってきたっけか。

ここから県道77で北上。多くの人が夢の吊橋がある寸又峡方面へ。
畑薙ダム方面へ向かう人が減って、狭い道だが楽しく走る。

とはいえ、峡路だと車に追いつくのは時間の問題。無理矢理追い抜きながら走って行く。
(譲ってくれない人も、右ウインカー出すと譲ってくれる事が多い)


長島ダム駅、列車が停車している。この辺の紅葉は綺麗だった


長島ダム。地図を見ると、上を車で走れる様だ

長島ダムを過ぎると、さらに峡路になっていく。
道の駅から1時間ほど走りっぱなしで疲れてくる。

井川で県道60と合流し、道がマシになる。
畑薙第一ダムまで24kmの看板、もうすぐ2時だけど大丈夫か?

目的地の畑薙大吊橋は、ゲートから徒歩45分らしい。
明るい内に高速に乗りたいと思うと、吊り橋まで歩いてる時間は無いのでは?と考え始める。


大井川上流は絶景が多い。写真を撮りまくる

14時半前にダムに到着した。時間が遅いからか、人はそれほど多くない。
とりあえず、バイクを置いて記念撮影。


畑薙第一ダム。めちゃデカイ!

ダムの上流へ少し走って、沼平ゲートへ向かう。
吊り橋まで歩くのは時間的に難しいと思いつつ、ゲートを見ておこうかなと。

10台ほどの駐車スペースに8台ほど駐車しており、人気が窺える。
バイクを停めて、せっかくなので少し散策しようかなと歩き始める。

明るい内に山道を降りる(県道27まで)に目標を変更して、最大でも30分後の
15時に引き返す事にして歩き始める。

25分ほど歩いたところで、遠くに吊り橋が見えた。
あと5分じゃ行けない距離だし、時期と光の角度を考えるとイマイチに思えたので引き返す事にする。


遠くに見える畑薙の大吊橋。来年は行って渡りたい

15分ほどで駐輪場所に戻り、さっさと出発する。


ゲート前の駐車スペース。夏山の時期はすぐに埋まりそうだ

15時15分頃にゲートを出発、下山を開始する。
既に陽が傾いてる事もあり車が少なく走りやすい。


畑薙第二ダム貯水池。グリーンの湖面が綺麗

帰りは県道60へ。井川ダムの上を走る。
車は追いつくと譲ってくれる。

笠張峠を過ぎると県道189になり、静岡に向けて下り坂が続く。
陽が落ちてきて暗くなってきた。

TJARの選手は街灯もない真っ暗な峠道を走っていくんだなと、感慨深くなりつつも
県道189を延々と峠道を下っていると、頭痛と吐き気が出てきた。

昔からなのだが、長時間の下り峠道だと車酔いするっぽい。
集中力があるときはアドレナリンのおかけが問題無いのだが、疲れたりしてるとダメだ。

ペースを落として深呼吸しながら、ゆっくり走って回復を促してると県道27に合流した。
民家が増えて道も平坦路に近くなった。新静岡ICまであと少し、車の後ろを走る。

新静岡ICに到着したのは17時ちょうど、既に暗くなっていた。
トイレを我慢しつつ駿河湾沼津SAまで走って大休憩とする。

今日はやけに疲れたなとトリップメーターを見たら570kmも走ってた。
アホだろ俺って感じで笑いがこみ上げてくる。

厚木の渋滞回避も兼ねて、ここで1時間以上は休憩する事に決める。
昼食を取ってなかったし腹ペコだ。


チキンカツおろし煮セットめちゃ美味い。1080円は良心的

食後にモンスター飲んで気合いを追加、19時過ぎに出発する。
渋滞は海老名SAを超えたあたりから大和トンネルまでと減っていた。

混雑した首都高を抜けて、21時過ぎに帰宅した。


大井川を北上して畑薙ダムまでの紅葉ツーリングだったが、計画が無謀な感じだった。
ダムだけならまだしも、浜名湖SA周回にした事でハードな旅になった。

紅葉の時期的には少し遅く、くすんだ赤が邪魔をしてる感じだった。
黄色メインでオレンジや赤が混じる様なのが好きなので、たぶん2週ほど遅かったと思う。
また、ダムに到着した時間が2時半ってのもダメだった。光加減的には昼前に着きたい。

という事で、来年以降にリベンジするつもり。
次は新静岡からダム直行するので、苦労せず午前中にダム到着して吊り橋まで歩けるはず。

駅メモ的には静岡攻略が進んだ。
後は飯田線と、東海道新幹線から数駅をレーダー取得すればコンプできそうだ。

今年のツーリングはあと1-2回、楽しく走りたいと思う。


今回のルートは走りすぎ。下道180kmで、峠道と峡路が多いし

走行距離 718.2km


コメントする

検 索
ツイート
最近の めも[全て
房総ツーリング (04/13)
鎌倉で花見 (04/06)
50歳 (03/31)
モーターサイクルショー2024 (03/22)
神戸と姫路の電車旅 (03/11)
永野護デザイン展 (02/28)
ライザのアトリエ (02/22)
近所のセイコーマート (02/03)
最近のコメント
仙台の旅
 └ふみこ (11/23 09:27)
 └まっちい (11/24 19:58)
48歳
 └工藤新一 (03/31 08:40)
 └まっちい (03/31 23:30)
バイク購入、そして売却
 └ブン (12/21 22:29)
 └まっちい (12/22 01:52)
箱根・大涌谷へ
 └ふみこ (11/07 08:41)
 └まっちい (11/07 14:16)
続Newバイク検討
 └まっちい (09/22 17:27)
カテゴリー
アーカイブ
リンク